【ミシン不要】“手縫いのみ”で裾上げする方法|流しまつり

手縫いで縫うズボンの裾上げ方法
手縫いで裾上げしたい人

ミシンなし、手縫いのみで裾上げする方法を知りたい!

手縫いのみで裾上げするなら、“流しまつり”がおすすめです。

今回は、“ミシン不要・手縫いのみ”で裾上げする方法を解説します。

参考にしていただければ、幸いです。

目次

“手縫いのみ”で裾上げする方法

ミシンを全く使わず“手縫いのみ”で裾上げしたいなら、流しまつりで縫う方法があります。

流しまつりは、やわらかい布地や裏布、動きを持たせて止めたい時などに使えます。

表布と折山をほんの少しだけすくって縫うので、表に縫い目がほとんど出ません。

ズボンやスカートの裾上げで、表に縫い目をできるだけ出したくないという場合は、流しまつりがおすすめです。

今回は、流しまつりでズボンの裾上げをする方法を解説します。

スカートの場合も、同じ要領で裾上げしてみて下さい。

用意するもの

用意するものは以下です。

  • ミシン
  • アイロン
  • まち針
  • しつけ糸
  • 印つけ(チャコペンなど)
  • 裁ち鋏
  • 糸切り鋏

印付けはチャコナーが便利です。おすすめの印つけは以下の記事で紹介しています▼

流しまつりで裾上げをする方法

流しまつりで裾上げする方法は、以下です。

STEP
三つ折りにする
三つ折りにする

布地を出来上がり線で折り、縫い代を三つ折りに折ります

三つ折りにするか完全三つ折りにするかは、お好みでOKです。

三つ折りと完全三つ折りの違いは、以下の記事で詳しく解説しています。

STEP
しつけをかける
しつけをかける

縫いズレを防ぐためしつけをかけます。

もちろんまち針を打つだけでもいいですが、しつけをかけておくと生地が動かず縫いやすいです。

しつけのかけ方は、以下の記事で詳しく解説しています▼

STEP
折山の裏側から糸を出す
折山の裏側から糸を出す

糸は1本どりで玉結びをし、折山の裏側から糸を出します。

STEP
表布を1~2本すくう
表布を1~2本すくう

0.5㎝~0.7㎝先の表布を1~2本すくいます。

STEP
折山を少しすくう
折山を少しすくう

ATEP4のすぐ近くの折山を少しすくいます。

STEP
STEP4→STEP5を繰り返して縫う
STEP4→STEP5を繰り返して縫う

「表布を1~2本すくう→折山を少しすくう」を繰り返し、ぐるっと1周縫います。

糸を引き締めすぎるとひきつりの原因となります。糸は少し緩めにしておくと綺麗に仕上がります。

STEP
玉止めをする
玉止めをする

折山の裏側に糸を出し、玉止めをし、糸をカットします。

STEP
しつけをとる
しつけをとる

しつけ糸を抜きます。

STEP
完成!

完成!①

同系色の糸で縫えば、表には縫い目がほとんど見えません。

完成!②

裏側もしっかりと縫われ、裾上げされています。

裾上げする際の出来上がり線や縫い代幅の決め方は、以下の記事で詳しく解説しています▼

まとめ

今回は、“ミシン不要・手縫いのみ”で裾上げする方法を解説しました。

表に縫い目をできるだけ出したくないという場合は、流しまつりが便利です。

参考にしていただければ、幸いです。

その他、おすすめ記事は以下です▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

iroiroのアバター iroiro ハンドメイド作家

ハンドメイド作家iroiroとして、付け襟を中心とした作品の製作・販売をしています。
ハンドメイド、ハンドメイド作家、洋縫に関する情報をシェアしていきます。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次