【簡単】三つ巻き押さえの使い方|上手く縫える【3つのコツ】
三つ巻き押さえを使っていますが、なかなかうまく縫えません。
上手く縫うコツはありますか?
上手く縫うには、3つのコツがあります。
一緒に縫い方を確認しながらコツを掴んでいきましょう。
三つ巻き押さえの使い方
三つ巻き押さえの使い方の手順は以下です。
それでは早速、三つ巻き押さえの使い方の手順を確認していきましょう。
押さえを、三つ巻き押さえに付け替えます。
布端を斜めにカットします。
コツ1
横0.5cm、縦0.8cmで斜めにカットしてください。
このようにすることで、布地が巻き込みやすくなります。
コツ2
布端から0.6cmくらいで軽く折り目をつけます。
押さえの渦上の溝の中に布を入れます。
押さえを下げ、布地の位置を調整します。
コツ3
布地が針に届くまで入れ込みます。
押さえの渦の中に布地がきちんと巻き込まれているか、よく確認しましょう。
布地は、常に布端を0.6cm折りながら縫い進めます。
上手く渦の中に布地が巻き込まれているか、確認しながら縫います。
三つ巻き縫いの活用例
三巻縫いの活用例は以下です。
- ハンカチ
- フリル
- ブラウスやワンピースの裾
それぞれ簡単に紹介します。
ハンカチ
ハンカチのような細い三つ折りも、三つ巻き縫いでできます。
四角い布の4辺を縫えば、簡単にハンカチが作れます。
三巻縫いの練習にも!
フリル
たっぷりギャザーの入ったフリルは、長い布を三つ折りする必要があります。
三つ巻き押さえを使えば、長距離も簡単に縫えます。
三つ巻押さえを使った三つ折りは、軽い仕上がりになるのでフリルにぴったりです。
ブラウスやワンピースの裾
ふんわりとしたブラウスやワンピースの裾は、細い三つ折りが合います。
重くならず、軽やかに仕上がります。
まとめ
三つ巻き押さえは、一度も使ったことのない方も多いのではないでしょうか。
初めは少し難しいですが、慣れれば簡単に細い三つ折りを縫うことができます。
今回紹介した3つのコツを参考にしていただけますと、嬉しいです。
ぜひ、三つ巻き押さえを使ってみましょう。
その他の方法で三つ折りを縫いたい方は、以下の記事を参考にして下さい▼
三つ巻き押さえなしで細い三つ折りを縫いたい方は、以下の記事を参考にして下さい▼
その他の縫い代の始末方法は、以下の記事で紹介しています▼
コメント