仕上げの”ステッチ”の縫い方|ミシンで綺麗に縫うコツ

仕上げのステッチの縫い方
洋裁初心者さん

仕上げのステッチが上手く縫えない…
上手く縫うコツはある?

仕上げのステッチは目立つ部分なので、綺麗に縫いたいですよね…!

今回は、ステッチを綺麗に縫うコツを詳しく解説しますので、参考にしていただければ幸いです。

目次

仕上げのステッチの役割

仕上げのステッチの主な役割は、以下です。

  • 縫い代の安定
  • デザイン性

仕上げのステッチをかけることで、縫い代が浮いてしまうのを防ぐことができます。

また、ステッチの色を変えたり、ステッチの糸の太さを変えたりすることで、デザイン性を高めることもできます。

ステッチを綺麗に縫うコツ

ステッチを綺麗に縫うコツは、以下です。

それぞれ詳しく解説します。

1.表から縫う

ステッチは完成した時に表側になる方から縫いましょう。

ステッチは目立つ部分が多いですので、糸調子を整えて、まっすぐ縫いましょう。

糸調子の合わせ方は、以下の記事で詳しく解説しています▼

まっすぐ縫うコツは、以下の記事で解説しています▼

2.縫い目の幅を大きくする

仕上げのステッチをかけるときは、通常よりも少し縫い目の幅を大きくすると見た目が綺麗です。

おすすめは、3cmの間に10針程度です。

布地の厚さや、デザインに合わせて調整してみて下さい。

3.目印に合わせて縫う

押さえや、針板のメモリに布を合わせてステッチをかけます。

縫いずれが気になる方は、マグネット定規がおすすめです。

押さえや、針板のメモリが使えないような場所は、紙やすりが便利です。

紙やすりの作り方や使い方は、以下の記事で詳しく解説しています▼

4.返し縫いをしない

仕上げのステッチをもっと綺麗に仕上げたい場合は、縫い始めや縫い終わりは“返し縫いなし”で仕上げると良いです。

“返し縫いなし”で縫い終わりを始末する方法は、以下の記事を参考にして下さい▼

まとめ

今回は、ステッチを綺麗に縫うコツを解説しました。

ステッチを綺麗に縫うコツは以下です。

  • 表から縫う
  • 縫い目の幅を大きくする
  • 目印に合わせて縫う
  • 返し縫いをしない

参考にしていただければ、幸いです。

ステッチを失敗してしまった時の修正方法は、以下の記事で解説しています▼

布地が厚くなってしまって縫いずらい場合は、以下の記事を参考にして下さい▼

おすすめの裁縫道具は、以下の記事で紹介しています▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

iroiroのアバター iroiro ハンドメイド作家

ハンドメイド作家iroiroとして、付け襟を中心とした作品の製作・販売をしています。
ハンドメイド、ハンドメイド作家、洋縫に関する情報をシェアしていきます。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次