ミシン縫いの”縫いズレ”を防ぐコツ【4選】

ミシンの縫いズレを防ぐ4つのコツ
洋裁初心者

丁寧に縫っているつもりだけど、”縫いズレ“して上手く縫えない…
“縫いズレ”を防ぐ方法はある?

生地は正確に裁断しているのに、なぜか縫いズレしてしまった経験がある方多いと思います。

今回は、縫いズレを防ぐ4つのコツを解説しますので、参考にしていただければ幸いです。

目次

“縫いズレ”が起こる原因

布地は、ミシン押さえと送り歯の間に挟んで縫っています。

布地を縫い合わせる際、下側に挟んだ布地は送り歯によってどんどん前に押し出されます

一方で、上側の布地は押さえに押さえられ、なかなか前に進みません

このような状態で縫い進めると、ぴったり布地を切りそろえても上側の布地が余った状態になり、縫いズレが起きます。

“縫いズレ”を防ぐコツ

縫いズレを防ぐコツは、以下です。

それぞれ詳しく解説します。

1.待ち針を打つ

待ち針を打つ

合印をしっかりと合わせて待ち針を打ちます。

滑りやすくて縫いにくい生地などは、待ち針を多めに打つと良いです。

まち針の使い方については、以下の記事で詳しく解説しています▼

2.しつけをかける

しつけをかける

待ち針を打っただけでは縫いズレてしまう場合は、しつけをかけてみましょう。

ポイントは、出来上がり線のきわにしつけをかけることです。

しつけのかけ方については、以下の記事で詳しく解説しています▼

しつけをかける際は、指ぬきが便利です▼

3.下布を引っ張りながら縫う

下布を引っ張りながら縫う

ミシンの構造上、縫い進めていくうちに上側の布地が余り縫いズレが起こります。

そのため、下側の布地を少し引っ張りながら縫うことで、縫いズレを防ぐことができます。

4.紙やすりを添えて縫う

紙やすりを添えて縫う

滑りやすい生地は、紙やすりやPPバンドなどを添えて縫うと縫いズレを防ぐことができます。

紙やすりのカットの仕方は、以下の記事で詳しく解説しています▼

まとめ

今回は、縫いズレを防ぐ4つのコツを解説しました。

縫いズレを防ぐコツは、以下です。

  1. 待ち針を打つ
  2. しつけをかける
  3. 下布を引っ張りながら縫う
  4. 紙やすりを添えて縫う

参考にしていただければ、幸いです。

ミシン縫いのコツは、以下の記事もおすすめです▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

iroiroのアバター iroiro ハンドメイド作家

ハンドメイド作家iroiroとして、付け襟を中心とした作品の製作・販売をしています。
ハンドメイド、ハンドメイド作家、洋縫に関する情報をシェアしていきます。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次