Creemaで独自のクーポンを発行する方法|リピート率UPに!
Creemaでクーポンを発行する方法は?
どんなクーポンを作ったらいいの?
Creemaでは、Creemaが発行するクーポンとは別にショップ独自のクーポンを発行することができます。
簡単に作成でき、リピート購入にも効果的です。
クーポンの作り方を丁寧に解説しますので、ぜひ一緒に作ってみましょう。
ショップ独自のクーポンの作り方
Creemaで作成できるクーポンは、以下2種類です。
それぞれのクーポンの作り方を解説します。
1.Thankyouクーポンの作り方
Thankyouクーポンは、購入者に対し自動で発行されるクーポンです。
Thankyouクーポンはリピート購入にも効果がありますので、ぜひ作成してみましょう。
Thankyouクーポン作成の手順は以下です。
マイページ→クーポン一覧・作成をクリック。
設定する内容は以下です。
- クーポンコード…Thankyouクーポンの場合は全て「自動発行」です。
- 割引の種類…送料無料、割引率(%)、定額割引の3種類から選択します。
- 最低購入価格…最低購入価格を入力します。※割引後の作品価格が500円以上になるように設定しましょう。
- 有効期限…Thankyouクーポンの場合は全て「発行日の3ヶ月後の末日」です。
- 発行対象のユーザー…「すでにクーポン発行済の購入者にもクーポンを発行する」または「購入者一人につき一度のみ発行する」、いずれかを選択します。
- 状態…有効を選択します。
Thankyouクーポンは購入者全員に自動発行されるので、無理のない割引設定にしましょう。
2.オリジナルクーポンの作り方
オリジナルクーポンは、これから購入する方に発行できるクーポンです。
クーポンコードと有効期限が自由に決められるので、ショップ独自のセールを行いたい場合に便利です。
オリジナルクーポン作成の手順は以下です。
設定する内容は以下です。
- クーポン名…クーポン名を決めます。※お客様には表示されないので自身で管理しやすいような名前を決めましょう。
- クーポンコード…「自動発行」または「好きな英数字5~10文字」で設定できます。
- 割引の種類…送料無料、割引率(%)、定額割引の3種類から選択します。
- 最低購入価格…最低購入価格を入力します。※割引後の作品価格が500円以上になるように設定しましょう。
- 有効期限…3か月以内で設定します。
- 有効期限…「制限なし」または「1回のみ」を選択します。
- 状態…有効を選択します。
作成したクーポンのクーポンコードや内容は、自身で購入者に伝える必要があります。
クーポンの注意点
クーポンに関する注意点は以下3つです。
- Creemaのアプリでは作成不可
- 割引分の負担は出品者
- クーポンは併用不可
それぞれ解説します。
1.Creemaのアプリでは作成不可
Creemaのアプリではクーポンの作成はできません。
PCまたはスマホのブラウザからCreemaマイページにログインし、作成しましょう。
2.割引分の負担は出品者
Creemaが発行したクーポンや割引はCreemaが割引分を負担してくれます。
ですが、独自に発行したクーポン(Thankyouクーポン含む)の割引分は、出品者が負担します。
無理のないように、計画的にクーポンの発行を行うようにしましょう。
3.クーポンは併用不可
クーポンは複数作成することができますが、購入者が複数のクーポンを併用することはできません。
同時に複数のクーポンを発行している場合は、注意しましょう。
まとめ
今回は、Creemaで独自のクーポンを発行する方法を紹介しました。
ショップ独自のクーポンを発行する機能は、minneやiichiにはないCreemaのみの機能です。
クーポンは簡単に作成できますので、ぜひ作ってみて下さい。
Creemaのその他の機能はこちらの記事にまとめています▼
コメント