【粗裁ち】とは?”全面芯パーツを正確に裁断する方法”を詳しく解説

粗裁ちとは?
洋裁初心者

“粗裁ち”って何?
やり方を知りたい!

“粗裁ち”とは、パターンよりも少し大きめに裁断することです。

接着芯を張ると布地が縮んでしまうことがあるので、まず粗裁ちしてから接着芯を張る必要があります。

今回は、“粗裁ち”について“粗裁ち”の方法を詳しく解説します。

参考にしていただければ、幸いです。

目次

粗裁ちとは?

粗裁ちとは?

“粗裁ち”とは、パターンよりも少し大きめに裁断することです。

粗裁ちがどんな時に必要になるかというと、パーツの全面に芯を張る時です。

布地に接着芯を張ると、布地が縮むことがあります。

せっかく正確に裁断しても、接着芯を張ることで布地が縮み歪んでしまいます。

そのため、全面芯のパーツは大きめに裁断し接着芯を張った後、再度正確に裁断し直す必要があります。

粗裁ちする方法

粗裁ちのやり方は以下です。

STEP
パターンより大きめに裁断する
パターンより大きめに裁断する

パターンより1~2㎝くらい大きめに裁断します。

正確に測らなくて、ざっくりで大丈夫です。

STEP
地の目線の箇所に印を付ける
地の目線の箇所に印を付ける

地の目線上下に印を付けておきます。

不織布タイプの接着芯の場合は、印を付ける必要はありません。

地の目の通し方は、以下の記事で解説しています▼

STEP
接着芯を張る
接着芯を張る①

STEP2で付けた印を合わせます。

印を合わせないと生地が歪んでしまうので、きちんと合わせておきましょう。

接着芯を張る②

アイロンで接着します。

接着芯の貼り方と剥がし方は、以下の記事で解説しています▼

STEP
パターンに合わせて裁断する
パターンに合わせて裁断する

パターンの地の目線布地につけた印を合わせて待ち針で留め、パターン通りに裁断します。

生地の裁断方法のコツは、以下の記事で解説しています▼

まとめ

今回は、”粗裁ち”についてと”粗裁ち”の方法を解説しました。

布地を正確に裁断するためにも、全面芯パーツは”粗裁ち”をしてから縫うようにしましょう。

ぜひ参考にしていただければ、幸いです。

その他、おすすめ記事は以下です▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

iroiroのアバター iroiro ハンドメイド作家

ハンドメイド作家iroiroとして、付け襟を中心とした作品の製作・販売をしています。
ハンドメイド、ハンドメイド作家、洋縫に関する情報をシェアしていきます。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次