ペットボトルキャップで作る【カップケーキ風】ピンクッションの作り方
![カップケーキ風ピンクッションの作り方](https://handmade-iroiro.com/wp-content/uploads/2022/11/pin-cushion-recipe.jpg)
今回は、ミニピンクッションの作り方を紹介します。
ペットボトルキャップと余り布、少量のリボンやテープがあればOK!
ミシン不要、手縫いのみで作れます。
簡単ですので、ぜひ作ってみて下さい。
ミニピンクッションの作り方
出来上がりサイズ:高さ3.5cm×幅3.0cm
用意するもの
用意するものは、以下です。
- 布(縦8cm×横8cm)
- フェルト(縦3cm×横3cm)
- リボン・テープ
- 裁ちばさみ
- 糸切ばさみ
- 縫い針
- まち針
- 手縫い糸
- 綿
- ボンド
- 両面テープ
作り方
布リボンの作り方は、以下の手順になります。
![布をカットする](https://handmade-iroiro.com/wp-content/uploads/2023/04/pin-cushion-recipe-1-1024x576.jpg)
布を直径8cmの円にカットします。
※型紙を作る際は、コンパスを使用するか、直径8cmくらいの瓶やコップを利用してもOKです。
![布にギャザーを寄せる](https://handmade-iroiro.com/wp-content/uploads/2023/04/pin-cushion-recipe-2-1024x576.jpg)
布端から5mmのところを、1周ぐし縫いします。
糸は2本どりで、玉結びしてください。
縫い終わりの糸は外側に出しておきます。
糸をぎゅっと引っ張り、ギャザーを寄せます。
![綿を入れる](https://handmade-iroiro.com/wp-content/uploads/2023/04/pin-cushion-recipe-3-1024x576.jpg)
綿を少しづづ詰めていきます。
パンパンになるくらいまで詰めた方が出来上がりが綺麗です。
詰め終わったら、糸を引き締めます。
ギャザーを寄せた部分を縫いとめ、最後は玉止めします。
これで、クッション部分は完成です。
![クッション底にフェルトを張る](https://handmade-iroiro.com/wp-content/uploads/2023/04/pin-cushion-recipe-4-1024x576.jpg)
ペットボトルキャップ(平らな部分)にフェルトをボンドで貼り付け、乾くまで待ちます。
ペットボトルキャップの大きさに合わせて、余分なフェルトをカットします。
![側面にリボンを巻く](https://handmade-iroiro.com/wp-content/uploads/2023/04/pin-cushion-recipe-5-1024x576.jpg)
ペットボトルキャップ側面の長さ+1cmでリボンをカットします。
リボンの端(片側)に両面テープを貼り付け、5mm折ります。
両面テープをリボンの端から端まで付け、ペットボトルキャップ側面に貼ります。
![クッションと土台を合体させる](https://handmade-iroiro.com/wp-content/uploads/2023/04/pin-cushion-recipe-6-1024x576.jpg)
ペットボトルキャップの中に、ボンドをたっぷり塗り、クッションを土台の中に入れます。
※クッションは、しっかりと中へ押し込みます。
クッションと土台の境目を隠すように、テープをボンドで張ります。
![完成](https://handmade-iroiro.com/wp-content/uploads/2023/04/pin-cushion-recipe-7-1-1024x576.jpg)
ボンドが乾いたら完成です!
お疲れさまでした。
その他、はぎれで作れるレシピを紹介しています▼
![](https://handmade-iroiro.com/wp-content/uploads/2022/11/cloth-use-300x169.jpg)
まとめ
ペットボトルキャップや、余り布など家にあるもので簡単に作れます。
布やリボンの組み合わせ次第で、色々なピンクッションができます。
ミニサイズなのでたくさん作って並べても可愛いです。
ぜひ、作ってみて下さい。
コメント