裁縫好きさん必見!100均ビーズで作る可愛い“まち針”の作り方

100均ビーズで作るまち針の作り方

今回は、スクエアシュシュの作り方を解説します。

100均材料で手軽に作ることができます。

ミシン初心者さんでも簡単に作れますので、参考にしていただければ幸いです。

目次

ビーズで作る可愛い“まち針”の作り方

用意するもの

用意するもの

  • シルクピン
  • ビーズ
  • 接着剤
用意するもの

ビーズはDAISOで購入しました。

シルクピンの上部から抜けないように、できるだけ穴は小さめが良いです。

シルクピンは手持ちの物を使いましたが、手芸屋さんで購入できます。

接着剤はお好みですが、透明のものがおすすめです。

ビーズで作る可愛い“まち針”の作り方

STEP
シルクピンに接着剤を塗る
シルクピンに接着剤を塗る

シルクピンの上部(ビーズをつける位置)に接着剤を塗ります。

STEP
シルクピンにビーズを通す
シルクピンにビーズを通す①

シルクピンにビーズを通します。

シルクピンにビーズを通す②

シルクピンの上部からビーズが抜けてしまう場合は、小さめのビーズを先に通してから入れると良いです。

STEP
ビーズの上下に接着剤を塗る
ビーズの上下に接着剤を塗る

補強のため、ビーズの上下にも薄く接着剤を塗ります。

STEP
接着剤が乾くまで待つ
接着剤が乾くまで待つ

ピンクッション等に刺して、接着剤が乾くまで待ちます。

STEP
完成!!
完成!!

接着剤が乾いたら完成です!!

まとめ

今回は、100均ビーズで作る可愛い“まち針”の作り方を解説しました。

100均材料で手軽に作ることができますので、ぜひ作ってみて下さい!

まち針作りの後は、ぜひピンクッションも作ってみて下さい▼

オンラインでハンドメイドを学びたい方は、以下の記事も参考にして下さい▼

はぎれ活用法は、以下の記事で紹介しています▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

iroiroのアバター iroiro ハンドメイド作家

ハンドメイド作家iroiroとして、付け襟を中心とした作品の製作・販売をしています。
ハンドメイド、ハンドメイド作家、洋縫に関する情報をシェアしていきます。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次