“絶対失敗しない”【バイアステープの縫い方】
バイアステープの縫い目が落ちてしまう…
どうやったら上手く縫えるの?
バイアステープを縫うポイントは以下です。
- しつけをかける
- アイロンでしっかりと折る
面倒くさがらず、しつけとアイロンがけをやれば、縫い目を落とすことなく縫うことができます。
今回は、“バイアステープの縫い方”を解説します。
参考にしていただければ、幸いです。
バイアステープの縫い方
バイアステープを縫うポイントと、バイアステープの縫い方を解説します。
バイアステープを縫うポイント
バイアステープを縫うポイントは、以下です。
- しつけをかける
- アイロンでしっかりと折る
しつけをかけなくても上手く縫える自信がある方は別ですが、
綺麗に縫いたいのであれば、まずはしつけをかけましょう。
まち針で留めても良いですが、やはりしつけをかけた方が縫いズレが起こりにくいです。
また、アイロンをしっかりとかけることで、縫い代をしっかりと包み綺麗に仕上がります。
バイアステープの縫い方
バイアステープの縫い方は、以下です。
バイアステープを開き、バイアステープと布地の端を中表に合わせます。
バイアステープの裏表
ふちどりタイプのバイアステープの幅は、表と裏で1mm程度差が付いています。
幅が1mm広い方が裏、1mm狭い方が表になります。
裏側の方が幅が広いことで、表側からステッチをかけた時にミシン目が落ちにくくなっています。
バイアステープの折り目にしつけをかけます。
しつけのかけ方は、以下の記事を参考にして下さい▼
しつけをかけたところより1mm外側を縫います。
折り目でアイロンをかけます。
バイアステープで布地を包みます。
裏側は縫い目が見えないくらいまで折ります。
表側からバイアステープと布地の間にしつけをかけます。
2mm幅でステッチをかけます。
しつけをとったら、完成です!
裏側も縫い目が落ちることなくバイアステープが縫えました。
まとめ
今回は、“バイアステープの縫い方”を解説しました。
バイアステープを縫うポイントは以下です。
- しつけをかける
- アイロンでしっかりと折る
参考にしていただければ、幸いです。
バイアステープ以外で縫い代を始末する方法は、以下の記事にまとめています▼
ミシンでまっすぐ縫うコツは、以下の記事で解説しています▼
ミシンの縫いズレを防ぐコツは、以下の記事で解説しています▼
コメント