“もう失敗しない”【コンシールファスナー】の付け方を解説!
洋裁初心者
コンシールファスナーが上手く付けられない…
失敗せずに付ける方法を知りたい!
コンシールファスナー付けは、手順通りきちんと進めていけば、失敗せずに縫うことができます。
今回は、“コンシールファスナーの付け方”を解説しますので、参考にしていただければ幸いです。
目次
コンシールファスナーの付け方
コンシールファスナーの付け方は、以下です。
STEP
伸び止めテープを貼る
コンシールファスナーを付ける部分の生地は伸びやすいので、伸び止めテープを付けます。
伸び止めテープはあき止まりの位置より約1㎝下まで貼ります。
STEP
粗ミシンをかける
ファスナー付け位置に粗ミシンをかけます。
粗ミシンは、あき止まりまでかけます。
あき止まりより下は、返し縫いをして通常通りの縫い目で縫い進めます。
STEP
縫い代を割る
アイロンで縫い代をしっかりと割ります。
STEP
ファスナーを仮止めする
ファスナー付け位置から約0.7㎝下の位置にスライダー上部を合わせます。
厚紙を間に入れて、まち針でファスナーを留めます。
しつけ糸でエレメント(務歯)のきわを縫い、ファスナーを縫い代に留めます。
後中心の縫い目の粗ミシンをほどきます。
しつけのかけ方は、以下の記事も参考にして下さい▼
【しつけ糸の縫い方】”正しいしつけのかけ方”を詳しく解説!
しつけは必要?しつけの正しいかけ方を知りたい! 厚い生地、滑りやすい生地、長距離を縫う時、ファスナーを付ける時など、縫いズレが起きやすい場合には、しつけをかけ…
STEP
ファスナーのきわにミシンをかける
コンシールファスナー押さえを使い、あき止まりまで縫います。
この時、スライダーや留め具はあき止まりの下まで下げておきます。
ファスナーはエレメントを起こして、きわを縫います。
STEP
縫い代にミシンをかける
ファスナーの端にファスナー押さえでミシンをかけます。
ミシンをかけ終わったら、しつけはとってください。
STEP
留め具を留める
留め具をあき止まりまで戻し、ペンチなどで固定します。
以上で、コンシールファスナー付けの完了です。
まとめ
今回は、”コンシールファスナーの付け方”を解説しました。
手順通りきちんと進めていけば、失敗せずに縫うことができますので、ぜひ実践してみて下さい。
その他、洋裁に関するおすすめ記事は以下です▼
【ギャザーの寄せ方】ギャザーを綺麗に縫うコツを丁寧に解説
ギャザーが上手く縫えない…どうやったらギャザーを上手く寄せられるの? ギャザー縫い苦手だなぁと思われる方も多いと思いますが、以下のコツを掴めばギャザーを綺麗に…
【タックの縫い方】を完全攻略!記号の意味と縫い方のコツを解説
タックの記号の読み方が分からない…どのように裁断して縫えばいいの? タックの記号は慣れるまで難しく感じるかもしれませんが、一度覚えてしまえば簡単です。 今回は、…
基本の【ダーツ】の縫い方|ひと手間で”えくぼ”を回避!
ダーツを縫ったら”えくぼ”になってしまいました。どうすればダーツを綺麗に縫うことができますか? 洋服の完成度を上げるためにも、ダーツ縫いは大切です。 今回紹介す…
コメント