【節約】ロックミシン糸を小分けにする方法|4本揃えなくてもOK!

ロックミシンの糸を小分けにする方法
ロックミシン初心者

ロックミシンの糸、4本揃えると結構高いなぁ…。
節約する方法はないの?

4本糸のロックミシンにロックミシン糸4本分揃えるのが理想ではありますが、毎回4本揃えていくと結構な出費になってしまいますよね…。

ロックミシン糸を小分けにすることで、1本分のロックミシン糸を4本分に増やすことができます。

今回は、ロックミシン糸を小分けにする方法を詳しく紹介していきます。

目次

ロックミシン糸を小分けにする方法

ロックミシン糸を小分けにする方法は以下です。

STEP
ロックミシン糸を1本用意する
ロックミシン糸を1本用意する

使いたい色のロックミシン糸を用意します。

最低でも1本用意してください。

STEP
ボビンにロックミシン糸を巻く
ボビンにロックミシン糸を巻く

ボビンは、家庭用ミシンでも職業ミシン用でもお手持ちのものでOKです。

使用する本数分、ボビンにロックミシン糸を巻きます。

例えばロックミシン糸が4本必要な場合は、ロックミシン糸1本+ボビン3個用意します。

STEP
ロックミシンに糸をセットする
ロックミシンに糸をセットする

ロックミシンにロックミシン糸と、ボビンに巻いたロックミシン糸をセットします。

STEP
ロックミシンをかける
ロックミシンをかける①

通常通りロックミシンをかけます。

ロックミシンをかける②

縫い目も問題なく、ロックミシンがかけられました。

ロックミシンを小分けにする際の注意点

ロックミシンを小分けにする際の注意点は以下です。

それぞれ、詳しく解説します。

1.途中で糸が足りなくなりやすい

ボビンだと、たくさん糸を巻くことができません。

ロックミシンは糸の消費が激しいので、長距離を縫う場合はすぐに糸が足りなくなってしまいます。

何度もロックミシン糸を交換するのが少し面倒です。

2.ボビンを用意する必要がある

例えば4本糸にする場合は、ボビンは3つ必要です。

毎回、ロックミシン糸を小分けにして使うと、かなりの量のボビンが必要になってきます。

余っているボビンがある場合は良いですが、追加で買うとなるとあまりお得ではないかもしれません。

ロックミシンを小分けにする際のポイント

ロックミシンを小分けにする際のポイントは以下2つです。

それぞれ詳しく解説します。

1.定番カラーは3本or4本揃える

定番カラーは3本or4本揃える

白・黒・ベージュなどの定番カラーは3本、4本揃えておきましょう。

例えば、

  • 明るめのグレーの生地→白の糸
  • 暗めのグレーの生地→黒の糸

こんな感じで様々な色の生地に使えますので、結構糸を消費します。

糸は布地の色にぴったり合わせなきゃと思う方もいらっしゃるかと思いますが、趣味でソーイングをされる場合は、だいたいの色があっていれば問題ないかと思います。

2.最低2本はロックミシン糸を買う

最低2本はロックミシン糸を買う

ロックミシン糸は、上ルーパー糸と下ルーパー糸が糸の消費が激しいです。

この2つはボビンに巻いたロックミシン糸にしてしまうと、何度も糸を交換することになります。

おすすめは、上ルーパー糸と下ルーパー糸を通常のロックミシン糸を使い、残り2つはボビンを使用するという方法です。

まとめ

今回は、”ロックミシン糸を小分けにする方法”について解説しました。

もちろんよく使うロックミシン糸は必要分揃えるのが理想ですが、

あまり使わない色のロックミシン糸の場合は、1個買ってボビンで小分けにして使うのもありかと思います。

とても簡単で節約になりますので、参考にしていただければ幸いです。

▼ロックミシンの糸を簡単に交換する方法は以下の記事で解説しています。

ロックミシンのお手入れ方法は以下の記事で解説しています。

おすすめのロックミシン5機種を紹介しています▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

iroiroのアバター iroiro ハンドメイド作家

ハンドメイド作家iroiroとして、付け襟を中心とした作品の製作・販売をしています。
ハンドメイド、ハンドメイド作家、洋縫に関する情報をシェアしていきます。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次