洋裁本の【型紙の写し方】を丁寧に解説|綺麗に写すポイント

洋裁本の型紙の写し方
型紙の写し方を知りたい方

洋裁本の型紙ってどうやって写すの?
上手く写す方法を知りたい!

洋裁本の型紙は、1枚の紙に複数の洋服の型紙が印刷されているため、写すのが難しいなと感じる方もいらっしゃると思います。

今回は、型紙を写す方法と、綺麗に写すポイントを解説します。

目次

洋裁本の型紙の写し方

洋裁本の型紙(実物大パターン)の写し方を解説します。

必要なものは以下です。

必要なもの
  • 型紙
  • ハトロン紙
  • 文鎮
  • 50cm方眼定規
  • Dカーブルーラー
  • L尺(なくても良い)
  • シャープペンシル
  • 消しゴム
  • はさみorカッター

型紙は以下の手順で写します。

手順を詳しく解説します。

1.作りたい洋服の型紙を確認

作りたい洋服の型紙を確認

本に付属している型紙は、1枚の型紙に複数のパターンが印刷されていることが多いです。

サイズ別にパターンが印刷されているので、線がごちゃごちゃしているかと思います。

まずは作りたい洋服に必要なパーツをよく確認しましょう。

例えばMの型紙を作る場合、①~⑤の5つのパーツを写す必要があります。

2.型紙を写す

型紙を写す

型紙の上にハトロン紙を敷いて、必要なパーツをシャープペンシルで写します。

ハトロン紙の上には文鎮を置いて、しっかりと固定しておきましょう。

直線部分は50cmの方眼定規を使用し、カーブ部分はDカーブルーラーを使うと良いです。

合印、布目線、あき止まりの印なども忘れずに写しましょう。

3.縫い代をつける

縫い代をつける

型紙は、縫い代付きの型紙縫い代なしの型紙があります。

縫い代が付いていない型紙の場合は、洋裁本の指示に従い自身で縫い代をつけます。

その場合は、以下いずれかの方法で縫い代を付けます。

  • 縫い代込みの型紙を作成する
  • 裁断の際に縫い代を付けてカットする

個人的には、①縫い代込みの型紙を作成する方法がおすすめです。

縫い代込みの型紙を作成した方が、必要な布の長さがより正確に分かりますし、間違えても修正が可能です。

縫い代の付け方

縫い代込みの型紙を作成する場合の縫い代の付け方

写したパターンに対し、縫い代分平行にカット線を引きます。

縫い代を付ける際は、方眼定規が便利です。

4.型紙をカットする

型紙をカットする

カッターやはさみ(紙切りばさみ)を使って型紙をカットします。

紙を切るときは刃が傷んでしまうので、裁ちばさみは使わないでくださいね!

型紙を綺麗に写すポイント

型紙を綺麗に写すポイントは以下です。

一つづつ、解説します。

1.4隅に文鎮を置く

4隅に文鎮を置く

型紙とハトロン紙がずれてしまうと、型紙を正確に写すことができません。

型紙の上にハトロン紙を敷いたら、4隅に文鎮を置きましょう。

文鎮がない場合は、重しになるようなもので代用してもOKです!

2.平らな場所で写す

平らな場所で写す

型紙の下に物が置いてあったり、でこぼこしている机だと型紙を綺麗に写すことができません。

必ず平らな場所で型紙を写しましょう。

3.細い線を引く

細い線を引く

角が丸まった鉛筆などで型紙を写そうとすると、線がずれてしまい正確に写すことが難しいです。

0.3mmのシャープペンシルを使用すると、細くきれいな線が書けます。

4.定規を上手く使う

定規を上手く使う

型紙を写す際は、50cm方眼定規は必須です。

洋服の型紙だと長い線を写すことも多いため、50cmぐらいの長さがあった方が写しやすいです。

また、縫い代を自分で付けることも多いので、方眼定規だとかなり使いやすいです。

必須ではありませんが、カーブの部分はDカーブルーラーやL尺があると便利です。

洋裁でぜひ用意しておきたい定規は、以下の記事で紹介しています▼

5.メンディングテープを使う

メンディングテープを使う

ハトロン紙の長さが足りない時は、メンディングテープを使うと良いです。

セロハンテープだとテープを張った部分は上から線を引くことができませんが、メンディングテープはテープの上からでも線が引けます。

また、テープの上に書いた文字も消しゴムで消すことができます。

まとめ

今回は、洋裁本の型紙を写す方法と、綺麗に写すポイントを解説しました。

型紙を正確に写すことで、裁断や縫製もスムーズにできます。

参考にしていただければ、幸いです。

パターンを独学で学びたい方は、以下の記事がおすすめです▼

縫い代を付ける際は”直角出し”をすると綺麗に縫えます▼

型紙の収納方法は、以下の記事で紹介しています▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

iroiroのアバター iroiro ハンドメイド作家

ハンドメイド作家iroiroとして、付け襟を中心とした作品の製作・販売をしています。
ハンドメイド、ハンドメイド作家、洋縫に関する情報をシェアしていきます。

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次