手芸– category –
-
【貴和製作所福袋2023】の発売日と内容は?【ネタバレあり】
貴和製作所の福袋を購入したい。発売日や購入方法、福袋の内容は? 貴和製作所福袋2023の発売日は、店舗が12/21~、オンラインストアが年明け1/4~です。 発売日と内容... -
手芸好きを生かした仕事【5選】|好きなことを仕事に!
手芸が好きです。「手芸好き」を生かした仕事はありませんか? 手芸好きを生かせる仕事は様々あります。今回は、おすすめの仕事を5つを紹介します。 手芸好きを生かした... -
【体験談】手芸店の仕事が向いている人は?仕事内容と求人の探し方
手芸店でのバイトは大変ですか?仕事内容やどんな人が向いているかを知りたいです。 大型手芸店でアルバイトをしていたことがあります。 繁忙期は大変ですが、手芸好き... -
羊毛フェルトに必要なものは【3つ】|羊毛フェルトの始め方
これから羊毛フェルトを始めたいけど、何を用意したらいいですか?また、何から始めたらよいですか? 必要なものは、①羊毛➁ニードル③フェルティングマットです。 初心者... -
【簡単】コットンパールで作るマスクチェーンの作り方【材料5つ】
今回は、コットンパールで作るマスクチェーンの作り方を紹介します。 コットンパールを3連にし、上品なマスクチェーンにしました。 カニカンを耳元に固定すればピアスの... -
【フェリシモ】オートクチュールビーズ刺しゅうキット|全7回分感想
オートクチュール刺繍をやってみたい!手軽に始められる方法はないかなぁ…? オートクチュール刺繍を手軽に始めたいなら、フェリシモの手作りキットがおすすめです。 材... -
【簡単】羊毛フェルトで作る【パンダのブローチ】の作り方
今回は、羊毛パンダのブローチの作り方を紹介します。 このブローチは、私がminneとCreemaで販売しているものになります。 使う羊毛フェルトは2色のみなので、材料も用... -
はぎれ活用法【3選】|小物作り~最後まで使い切るアイデア
余り布(はぎれ)がどんどん溜まっていきます。捨てるのはもったいないし、良い活用法はありませんか? いつか使うかも!と思うと、なかなか捨てられないですよね…今回... -
【簡単】基本のシュシュの作り方|ミシンでも手縫いでもOK
今回は、ベーシックなシュシュの作り方を紹介します。 基本の作り方になりますので、お好みでアレンジしてもOKです。 直線縫いのみで縫えるので、とても簡単です。 ぜひ... -
【簡単】布で作るコースターの作り方|はぎれ消費にぴったり
今回は、布を使ったコースターの作り方を紹介します。 はぎれ消費にぴったりです。 布地の組み合わせ次第で色々なコースターができますので、ぜひたくさん作ってみて下...